第一回

1.GITに関して

GITは、プログラミングのソースコードなどの変更履歴を記録・追跡するための分散型バージョン管理システムである。
Linuxカーネル(ソフトウェア)のソースコード管理に用いるためにリーナル・トーバルズによって開発され、それ以降他の多くのプロジェクトで採用されている。
開発元は、濱野純を始めとする多くのエンジニアが携わっていた。
初版は2005年12月21日、現在も更新し続けており、最新版は2022年8月30日となっている。
GITでは、各ユーザーのワーキングディレクトリに、全履歴を含んだリポジトリの完全な複製が作られる。

①リポジトリ(英:repository)について

リポジトリとは、バージョン管理システム(コンピュータ上でファイルの変更履歴を管理するシステム)で、ソードコードやディレクトリ構造のメタデータ(データについてのデータ)を格納するデータ構造のことである。
すべてのユーザーのシステムに重複したリポジトリを持つ『分散型』と、単一のサーバーでリポジトリが管理される『集中型』が存在する。
主な目的は、一連のファイルと、それらのファイルに加えられた変更の履歴を保存する頃である。
※リポジトリには以下のメタデータが含まれる。
  • リポジトリ内の変更履歴
  • コミットオブジェクト一式
  • ヘッドと呼ばれる、コミットオブジェクトへの参照のセット

  • したがって、ネットワークにアクセスできないなどの理由で中心リポジトリにアクセスできない環境でも、履歴の調査や変更といったほとんどの作業を行うことができる。
    これが『分散型』と呼ばれる理由である。

    参考動画

    参考サイト
    Wikipedia

    2.htmlに関して

    HTML(HyperText Markup Language)は、ウェブサイトのコンテンツの構造を作るために使うコードである。
    例えば、コンテンツは段落、箇条書きのリスト、画像の使用、データテーブルなどの組み合わせで構成されている。
    また、HTML は、コンテンツの構造を定義するマークアップ言語です。 HTML は一連の 要素 で構成されており、これらの要素がコンテンツのさまざまな部分を囲み、一定の表示や動作をさせることができる。
    タグで囲むと、単語や画像をどこかにハイパーリンクさせたり、単語を斜体にしたり、フォントを大きくしたり小さくしたりすることができる。
    例えば、次のようなコンテンツがあるとする。
    『My cat is very grumpy.』
    これを行を独立させたい時は、段落タグで囲んで段落であることを指定することができる。

    『My cat is very grumpy.』

    ①html要素の中身


    1. 開始タグ:これは、要素の名前を山括孤で囲んだものである。どこから要素が始まっているのか、どこから効果が始まるのかを表す。
    2. 終了タグ:これは、要素名の前にスラッシュが入っていることを除いて開始タグと同じ。どこで要素が終わるのかを表す。
    3. コンテンツ:要素の内容。今回の場合はただのテキスト。
    4. 要素:開始タグ、終了タグ、コンテンツで要素を構成する。
    要素には属性 (attribute) を以下のように設定することができる。

    属性には、実際のコンテンツには表示させたくない、要素に関する追加情報が含まれている。
    classが属性の名前で、editor-noteが属性の値である。

    属性は常に次のような形式になる。
  • 要素名との間の空間
  • 属性名とそれに続く等号
  • 引用符で囲まれた属性の値
  • 参考サイト
    HTMLの基本